カンテラの・・・

カンテラの・・・

特撮オタク。映画も見る。

オタクで良かった 『レディ・プレイヤー1』

f:id:kantera753:20180506141627j:plain

プロフィールにラブライバーで特撮オタクって書いときながら全くそれ関連の記事を書いてないことに気づいた今日この頃。『レディ・プレイヤー1』観てきました。

この映画、ある意味で最大級のクロスオーバー映画じゃないでしょうか。

この映画の目的がイースターエッグ(隠し要素)を探すのが目的であるようにこの映画にもイースターエッグがたくさん。もはや隠しでも何でもない。バックトゥザフューチャー、アイアンジャイアントキングコングガンダムetc・・・どえらい数のキャラクターが画面のあちらこちらに。いろんな年代のキャラクターをかき集めてできたこの映画。一回見ただけではすべてを把握するのはとてもじゃないけどできません。80年代90年代のものが多めで、お父さん世代が一番観ててテンションが上がったんじゃないでしょうか。もちろん、OVER WATCHのトレーサーや、ストリートファイター春麗などの今の若い世代も知ってるキャラクターもたくさんいました。スピルバーグ監督の頭の中を全部出し切ったような映像内のキャラクターの密度。次々と出てくるいろんなキャラクター。オタクだということをこれほど喜んだことはないでしょう。

まず主人公。もう主人公の見た目がいい。メガネにチェックのシャツ、リュックサックにジーパン。もう見るからにオタク。これがいい。この映画の世界観にぴったり。彼だからこそ2045年のレースにデロリアンを使うし「AKIRA」のバイクも知ってるし「シャイニング」のエレベーターや「ATARI2500」のイースターエッグを知ってても不思議じゃない。設定にまるで違和感がなくなるんですよね。

話の舞台はジェームズハリデーが作ったVRゲームの世界「オアシス」。プレイヤーは自分の好きなキャラクターをアバターにできる。ハリデーの死後彼の残した遺産とオアシスの運営権を手に入れるためハリデーが残したヒントをもとに三つの鍵を探す。そのヒントっていうのがハリデーの過去にあるんですよね。オアシス内で見ることができるハリデーの過去。もう何から何まで全部赤裸々に見れる。オアシスの制作秘話から恋愛事情まで、こんなもの残さなくてもいいのに・・・

 

 

そしてこのオアシスの世界、もうめちゃくちゃ楽しそう。どんなキャラクターにもなれて何でもできる。今のVRより少し進化して触れられた感覚や触った感触が特殊スーツとグローブで直に伝わる。これもうちょっとで実現しそうですね。この技術で世界中に普及してるんだからかなり手軽に作れるようになってるんでしょうね。

最初に述べた通りこの映画にはえげつない数のキャラクターが出てきます。それを一番見ることができるのは間違いなくあの雪原の戦いでしょう。タートルズが連携して戦い、アイアンジャイアントがビームで敵を蹴散らし、デロリアンが雪原を駆け抜け、チャッキー人形が次々と敵を切り裂いていき、そして「俺はガンダムで行く」のセリフとともにガンダムが空から現れる!正直それまでのシーンのキャラクターの密度が高すぎてガンダムのシーンの前にテンションブチ上がりでガンダムのシーンの盛り上がりについていけませんでした。お金の余裕があれば何度も見てキャラクターを探したいシーンの一つです。お金がないので泣く泣くBDが出るまでガマンですかね。原作ではこのシーンで主人公はウルトラマンに変身するらしいですね。それも見てみたかった。ともかくBDの発売がめちゃくちゃ楽しみです。できることなら劇場で観たいけど!

 

この映画は、本当にどの世代のオタクでもセンサーが反応するほどキャラクターがわんさか出てくる映画です。オタクだった人、今オタクの人、ライトな人もがっつりな人ももちろんオタクじゃない人も楽しめる最高のスピルバーグ作品です。まだ観てない人はぜひ。

【ネタバレ注意】衝撃の連続『アベンジャーズ インフィニティウォー』

f:id:kantera753:20180429160547j:plain


Twitterで消化不良だと言ったんですが別に悪い意味ではなく、衝撃が次々と画面から飛んできて休む間もなく2時間半が過ぎ、エンドロールが流れた時には開いた口がふさがらないくらい衝撃の密度が高かったからです。本当に2時間半かと、1時間くらいしかたってないんじゃないかと思ったくらいでした。この記事はネタバレ満載なのでまだ見てない方は自己責任でお願いします。一応ネタバレ回避版を貼っておきます。

 

kantera753.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6つすべて集めると指をはじくだけで宇宙の半分の命を消し去ることができるインフィニティストーンをサノスは集めようとしている。それを止めるべくアベンジャーズが立ち向かう。

サノスは冒頭からその強さをこれでもかと見せる。ハルクを力技で圧倒し、撤退まで追いやり、さらにはロキを殺してしまう。まずもうその時点で圧倒されてしまいました。さらにサノスはパワーストーンをもう持っている。サノスはこの襲撃によりロキからスペースストーンを入手。僕はそれよりもロキがあんなにあっさり殺されてしまったことに驚きました。仮にも「アベンジャーズ」でヴィランとしてニューヨークを襲ったロキがあんな開始数分でやられてしまうなんて。これだけでも充分なほど強さが分かります。しかしこの映画はただめちゃくちゃ強いやつというだけでこのサノスというキャラクターを終わらせない。ガモーラを相手にしたときにはヴィランながらちゃんと父性あふれる面を見せ、ソウルストーンを手に入れるときには家族と自らの野望とで苦難し、涙まで流す。(そこでストーンを選んだ時の絶望感たらなかったです。)そしてその野望というのが宇宙の人口を半分に間引き、宇宙の資源不足を解消するためだという。いかにもラスボスっぽい野望です。そんな野望を持っているにもかかわらず、サノスを憎めないやつだと観客に思わせるのは先ほど話した父性です。サノスは連れ去った娘のガモーラに事情を話したり一緒にいる時は鎧を外し、玉座が嫌いだったと言われれば手前の階段に座って会話をする。そんな父性がサノスを最強最悪のヴィランではなく一人の父親に見えさせるのです。そしてこの映画は半分ほどサノスのストーリーで、インフィニティストーンを集めていく過程が写される。その中でサノスの過去などがガモーラなどから明かされてゆく。もはやサノスの映画といっても差し支えないでしょう。

 

 

 

そんなサノスに対抗するヒーロー達もサノスに負けず劣らず魅力的です。トニーとキャップについてはネタバレ回避版で喋ってますのでそちらを。

まずはスパイダーマン。今回のスパイダーマンは「スパイダーマンホームカミング」のエンドクレジット部分で受け取らなかったアイアンスパイダーのスーツを着用。背中には6本のクモの脚があり、吹っ飛ばされた時に転がるように動き衝撃を吸収。踏ん張ったりもできる。こちらもアイアンマンのスーツと同じく粒子素材。変形してビーム!みたいなのはなかったですが、やっぱりメカはいいですね。

 

続いてワンダとヴィジョン。彼女たちもかなり話の中心部に近い場所に存在してます。それはヴィジョンの額のマインドストーン。サノスを前にしてマインドストーンの破壊=ヴィジョンを殺めることを迫られ、決死の覚悟でストーンを破壊します。あのシーンは僕もワンダと同じく息が上がり、動悸も激しくなってしまいました。しかし!サノスはすでにストレンジのタイムストーンを手に入れていました。いともたやすくヴィジョンの時間を戻し、マインドストーンを盗られてしまいます。もう開いた口が塞がりませんでした。

ガーディアンズオブギャラクシーのメンバーは、アベンジャーズとの初絡みが楽しかったです。ソーとの会話やトニー達との会話の端々からガーディアンズ達のチームの距離感などが伝わってやっぱりチームだなというアベンジャーズとは違うチームワークが見れてよかったです。そして何よりガモーラとネビュラがサノスの養子だということです。先ほども書きましたが、ガモーラがサノスに連れ去られ、ソウルストーンの引き換えに生贄にされてしまった時の絶望感がとんでもなかったし、それがまた最愛の人だというところがサノスの少しずれたサイコな一面を見せることになります。(余談ですがソウルストーンについて教えてくれた謎の人物は四次元キューブによって飛ばされたレッドスカルだそうです。)

我らがティチャラ王ことブラックパンサー。彼の見せ場は間違いなくあのシーン。国のシールドを開け、「ワカンダ・フォーエバー!!!」と叫びマスクオンしたあのシーンでしょう。僕も思わず「ワカンダ・フォーエバー!!!」と叫びたくなってしまいました。応援上映があったら叫ぶ。ワカンダで戦っていたメンバーは一対一の肉弾戦で戦うヒーローが多く、あの多勢に対してワカンダを守るのは難しく、劣勢になり負けてしまうかと誰もが思ったその時、満を持してあいつがやってきた。そう!アスガルドの王子にして偉大なるオーディンの息子!雷神ソー!ここでアベンジャーズのメインテーマがかかる!もうっ最高!新たな武器の斧を引っ提げて雷の力で次々と敵を倒してゆくその姿はまさしくヒーローで、爽快感がありました。もう拳を握らずにはいられませんでした。

 もちろんヒロインたちもものすごく魅力的です。例えばオコエ。ワカンダにキャップ達が集結するのをオリンピック誘致やスターバックスがじゃないことに残念がっていたと思いきや、「ワカンダ最後の日かもな」という仲間に「ならば今日を誇り高い日にしよう」と返すなど気高さも見せる。そしてブラックウィドウ。彼女は二年でまたかっこよくなった。彼女ら二人は特殊能力を持っていないにもかかわらず、二人でブラックオーダーの幹部を圧倒する。カッコいい。最高。

あと、やっぱりホークアイアントマンの出番がなかったですね、ソコヴィア協定で来られなかったみたいです。

そんな魅力的なヒーローの素敵なシーンがたくさんある中、それをこれでもかと上回る印象的なシーンがあのラスト。ヴィジョンを殺め6つのインフィニティストーンを集め最強の力を手にしたサノス。その強大な力に圧倒されながらもソーの奇襲によりサノスの胸に深々と斧を刺すことに成功。しかし、サノスは「甘い・・・頭を狙えばよかったな」と言い指をはじいてしまう。そのまま立ち去るサノスに何もできずにいると次々と仲間が灰になっていく。バッキー、グルート、ブラックパンサー、ストレンジ、スパイダーマン、スターロード・・・かなりの数のヒーローが消え去ってしまう。そんな中、トニーは消え去るストレンジから「これしかなかった」と言われる。まさか1400万通りの中のたった一つの成功例がこれだったというのだろうか。ここからサノスを倒し、半分になった宇宙の人口を戻せるのだろうか。タイムストーンなら戻せるかもしれないが、どっちにしろサノスを倒さなければいけないのは事実。減ってしまったヒーローたちはどうサノスに立ち向かっていくのか。

エンドロール後久々の出番のニック・フューリーも消滅してしまうのですが、なにかを誰かに送信した様子。マークから察するに2019年3月に公開を控える「キャプテンマーベル」でしょう。映画は過去の話のようですが、MARVEL STUDIOSによれば今までは「上」にいたというキャプテンマーベル。アベンジャーズ4でどう関わっていくか非常に楽しみです。さらにエンドロールの後サノスは満足げに座る。そしてThanos will return.(サノスは帰ってくる)の文字。来年の「アベンジャーズ4(仮)」が今から楽しみです。

MCU史上初の完全な敗北で終わるこの映画。10年の区切りとなるこの一作は必ず映画史に残る作品になるし、数年後子供に僕はあのインフィニティウォーを映画館で観たんだと自慢できることでしょう。

MCU10年の集大成『アベンジャーズ インフィニティウォー』

f:id:kantera753:20180429150322j:plain

僕がMCU(マーベルシネマティックユニバース)に触れたのはエイジオブウルトロンの時でした。それから3年。今では全ての映画を観ましたが、アイアンマンから10年MCUを追いかけてきた人ならよりこの映画は今までにない衝撃を受け、またサノスに絶望したかもしれない。そんな衝撃の連続だった映画でした。映画の造りはもう一見さんお断りというストーリーで、まさしく10年の歴史の一区切り。そんなこの映画のメインになってくるのが、このMCUシリーズで度々災いの元となっているインフィニティストーン。6つ全て集まれば指を鳴らすだけで世界の半分が消滅してしまうという。それを実行せんとするサノス。そしてそのインフィニティストーンの1つをすでにサノスは持っている。そんな状況から話が始まります。

極力ネタバレを避け、感想を書いていこうと思います。ネタバレ版も書こうとは思ってます。まずはやっぱりクロスオーバー作品の醍醐味である別作品のヒーロー同士の会話!ガーディアンズ達のノリにトニー(アイアンマン)が振り回されたり、長いこと地球にいなかったバナー(ハルク)がアベンジャーズの会話についていけなかったり、シリーズを見てきた人には思わずニヤリとするシーンが盛りだくさん。こういうのがクロスオーバー作品の楽しいところですね。‪

あと、アイアンマンの新スーツ。僕は以前も書いた通り、ロボットの合体シーンが好きなので、今までのスーツのガチャガチャくっついていく装着が大好きだったので今回の粒子が拡がっていく装着はあまり好印象ではなかったんですが、今回のスーツもかなり良かったです。粒子素材にしたことにより変形の幅が広がってまた別の良さがありました。あと変わったといえばキャップ。かつてのキャプテンアメリカの面影は一切なく、無精髭を生やし、髪もあまり整えられなない。新しいシールドは両腕に装着するタイプで形状も大きく変わり、いつもの投げて戦うスタイルから直接殴るスタイルに。しかしながらシルエットからキャップの姿が映ったときはものすごくカッコよかったし、戦いも様になってました。やっぱりキャップの特殊能力が単純な筋力強化なのでアクションは肉弾戦が多く、激しい動きでカッコいいアクションでした。

書いたらきりがないので詳しい感想はネタバレ版で。MCUを観てきた人は必ず楽しめる一作です。まだMCUシリーズを観たことないという人は、少し遅れてでもシリーズをある程度観てから観てください。

 

kantera753.hatenablog.com

 

バニラモナカジャンボがうまい

突然ですが、一番好きなアイスは何でしょう。僕はバニラモナカジャンボです。あのパリパリのモナカにコクのあるバニラアイス。最高じゃないですか。僕はあれを毎日食べたいです。しかし、店によってはチョコモナカジャンボしか売っていないお店もあるようです。納得いきません。そこで僕の大好きなしかし不遇なバニラモナカジャンボについて語りたいと思います。

どうしてバニラモナカジャンボなのか、チョコモナカジャンボでもいいんじゃないか。そう思う方もいると思います。何を隠そう僕はチョコレートが苦手です。(ホワイトチョコはセーフ)だから僕はチョコモナカジャンボを食べたことがないです。というかほかの世に出回っているうちの半分以上のアイスを食べてないと思います。だからこそ、僕はバニラモナカジャンボに出会ったのかもしれません。

皆さんバニラモナカジャンボ食べたことありますか?チョコがないだけだと思っていませんか?実は、バニラモナカジャンボとチョコモナカジャンボには中のチョコ以外にも大きな違いがあるのです。それは、チョコモナカジャンボは「アイスミルク」でバニラモナカジャンボは「アイスクリーム」だということです!

f:id:kantera753:20180426100828p:plain

アイスクリームとアイスミルク、ラクトアイスなどの違いはなんですか? | 【公式】グリコ

つまり、チョコモナカジャンボはバニラモナカジャンボの廉価版のようなものなのです!現状はチョコモナカジャンボのほうが売れているようですが。

しかし、そんなチョコモナカジャンボの上位互換であるバニラモナカジャンボにある悲劇が。それは去年の夏の事です。夏はアイスが飛ぶように売れていきます。それはバニラモナカジャンボたちも例外ではありません。そして、売れすぎてしまったのです。主にバニラモナカジャンボが。絶対そうです。そこでグリコは、なんとあろうことかバニラモナカジャンボの生産を中止してチョコモナカジャンボに集中することを決定しました。なぜだ、なぜアイスのための季節にバニラモナカジャンボが休まねばならんのだ。まあ仕方ない。売れすぎたんだから。グリコが売れてるバニラモナカジャンボの生産をあえて止めて売れてないかわいそうなチョコモナカジャンボに日の目を見せてあげたんでしょう。そう思いつつもやっぱり僕は悲しみに暮れていました。モナ王で必死に間を繋ぎ、(モナ王も美味しいですが)死に物狂いで秋まで待った後のバニラモナカジャンボは最高でした。モナ王にはないあのパリパリ感!濃厚なバニラ!脳裏に北海道の景色が浮かびましたね。

そんな感触が味わえるバニラモナカジャンボを是非!是非食べてみてください。もうチョコモナカジャンボには戻れませんよ。

 

森永製菓 バニラモナカジャンボ 150ml×20個

森永製菓 バニラモナカジャンボ 150ml×20個

 

文化放送からのノベルティ

先日、文化放送から荷物が届きました。ラジオでメールが読まれた時のノベルティです。ラジオタイトルはヒャダインのわーきゃーいわれたいです。agonpで配信されてます。下ネタが盛りだくさんの番組です。

agonp.jp

そしてそのノベルティというのがこちら。

 

f:id:kantera753:20180422160446j:plain

まず、デレマスのCDの「EVERMORE」。そして、もう一つがこちら。

f:id:kantera753:20180422160715j:plain

TENGA。それが二本。どーすんだこれ。

実物を見るのが初めてだというのに二本も。背景はsurfaceのキーボードなのですが、それより少し小さいくらい。割とでかい。どうしよう、ずっと置いておくわけにはいかないけど使うにしてもどうやって捨てよう。困る。

 

ちなみにメールを読まれたのは3か月前です。

パシフィック・リム アップライジング すごく楽しかったけれども

数時間前に観たパシフィック・リムに続いて続編のパシフィック・リム アップライジングを4Dで観てきました。やっぱりニオイ機能は相変わらず臭かったです。前作から5年経って監督などが変わり賛否が分かれているみたいですが、4Dだからか僕は十二分に楽しめました。賛否が分かれている部分は多分キャラクターの描き方や作風なんだと思います。まぁこの部分は他の方がたくさん書いてらっしゃると思うので僕が楽しめた部分を書いていこうと思います。

まず4Dということで搭乗しているイェーガーのパイロットになっているような振動が直に伝わって最高でした。ヘリに運ばれ着地した時、敵を殴った時、攻撃された時、いろんなところでリアルな振動を感じられここは4Dの強みだなと思いました。

あと薄くなってしまった特撮感の代わりにたくさんあったロボットアニメ感も良かったです。(特撮感が減ったのはすごく残念ですが)敵が自分たちと同じロボットを使うとか量産型の無人機が敵に乗っ取られるとか、やっぱりロボット同士のバトルが見てて楽しかったです。前作では割と早めに動かなくなり壊れてしまった味方機ですが、今回は他の味方機も見せ場がありました。もうちょっと活躍しても良かったなとは思いますが。

欲を言えば前作の主人公もちょい見せくらいでも出てくれたら良かったなーとか思ったりしますが次回作を匂わせるシーンがあったりまだまだ続いてくれそうですね。

4Dで見るロボット映画は観ててすごい楽しかったし、臨場感がありました。この映画を観るときは4Dで是非ご覧ください。前作を観てないとわからないシーンっていうのはほとんどなかったと思うのでこれを観てから前作を観るというのでも全然いいと思うので是非。

パシフィック・リムをやっと観た

続編が公開されて友達に誘われあと数時間後にはそれを観る予定なのですが、一作目をまだ観てなかったのでつい先ほどまで観てました。すっごい面白かったです。監督が日本の特撮が大好きだということで、日本の特撮好きが大満足する素晴らしい映画でした。特撮好きな方は最高だとおもいます。やっぱり巨大ロボバトルにはロマンがありますね。

好きなシーンはたくさんあったんですが、1つあげるなら街中でジプシーが怪獣と戦うところがやっぱり最高でした。最初に海へ降りてきた時からもう大興奮でしたが、最後剣を展開して翼を切るところまでずっとテンションブチ上がりでした。あとやっぱり街中での戦闘は巨大バトルの醍醐味ですね。特撮といえば建物の破壊というところがありますがパシフィック・リムはハリウッドのお金とCGを使った大迫力でド派手な破壊が至るところで炸裂してもう最高でした。

あとイェーガーのメカ構造が素晴らしい。僕はロボットの合体シーンが大好きなんですが、イェーガーの頭が体と合体する短いシーンの中にも首回りが開いて頭がくっついてネジ締めて首回り閉じてというロボットへのこだわりもあってハリウッドってやっぱりすげーなって思いましたね。

もっと書きたいところですがそろそろ映画の時間なのでこの辺にしときたいと思います。続編の「パシフィック・リム アップライジング」がすごく楽しみです。

 

kantera753.hatenablog.com